人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛するということ

エーリッヒ・フロム『愛するということ』より

「愛は自分自身の愛する能力にもとづいて、
愛する人の成長と幸福を積極的に求めることである。」

フロムにとって愛の問題とは、対象の問題ではなく、自分自身の愛する能力の問題です。
多くの人は愛の問題を対象の問題だと考えてしまう。
いい人が見つからないとか、自分を愛してくれないとか、
自分をわかってくれないといったように。
誰もが願うことは「愛されたい」ということであり、「愛したい」ではないのです。
しかしそれはフロムにとっては「幼稚な愛」ということになります。
「成熟した愛」では「愛すること」が本当の愛を生み出します。
そのためにはに「愛する能力」を高めることが必要になります。

「一人でいられるようになることは、
愛することができるようになるための一つの必須条件である。
もし、自分の足で立てないという理由で、誰か他人にしがみつくとしたら、
その相手は命の恩人にはなりうるかもしれないが、
二人の関係は愛の関係ではない。逆説的ではあるが、
一人でいられる能力こそ、愛する能力の前提条件なのだ。 」

一人でいることのできる能力が「愛する能力」の必須条件だと彼は指摘します。
愛とは二人の関係の問題ではない。
互いに自立していることが「愛し合う」ことの前提になるのです。

「愛するということは、なんの保証もないのに行動を起こすことであり、
こちらが愛せばきっと相手の心にも愛が生まれるだろうという希望に、
全面的に自分をゆだねることである。
愛とは信念の行為であり、わずかな信念しかもっていない人は、
わずかしか愛することができない。」

愛とは信じること。その信念を生涯を通じて貫き通すこと。
たとえ何の保証がなかったとしても。
それはとてもつらいことだけど、それができなかったら、本当に愛しているとは言えない。
信じることを通して、人は本当の幸せを手に入れることができるのだとフロムは語っています。

「愛すること」は人間を勇気づけ、力を与え、生命力に満ちた人生を可能にします。
「愛すること」は幸福に生きるための一つの技術なのです。
それは個人的な経験であり、自分にしかわからないことです。
信じるのは自分自身であり、他人の声にゆだねることはできません。
愛とはまさに信念の行為なのだから。
by juneberry120 | 2009-07-19 15:13 | つぶやき
<< 風の便り 幸せの花 >>